ほげったけど一歩前進

失敗を恐れず行動し、失敗から学び、昨日より一歩前進

行動に移してはじめてわかる、ブログ開始から一ヶ月過ぎて、これからやるべきこと、まだやらないこと

f:id:hogetta:20150202090357p:plain

ブログ開始から一ヶ月たった。1月の記事数は28本。毎日1本の投稿は達成できなかった。だけどなんとか習慣づけることは出来つつある。自分に足りないことが何かも分かってきた。1ヶ月の振り返りと自分のやるべきことをまとめてみるよ。

1月1日からブログ開始して一ヶ月。行動に移してはじめて分かることが多くあった。予想どうりというか、やっぱり残念というか。大したアクセス数もない。記事の書き方やブログを読んでもらうための基本的なことが不足していることを痛感した。足りないことが一杯あるのだから、伸びしろは一杯ある。まだまだこれからだ。前向きに考えて続けていく。

アクセス数

はてなアクセス解析(無料のやつ)をみると、今日までのアクセス数は、200PV強。アクセスされた時刻から判断するに、半分くらいは、筆者が自分で過去記事を読みなおしたりしたものがカウントされているように思える。まあ、それを除いても大差ないけど。
しかしわずかでも、実際にアクセスして頂いた方々に大感謝です。ありがとうございました。だれかが読んでくれたことは、大変励ましになりました。

記事を書く技術

書く能力というか技術というか、読んでもらう記事を作るスキルの不足だ。書き始める前は、「記事をドンドン書いていけば、自然にスキルも向上するんじゃないかな」位に考えて行動に移した。実際自分で書いてみて分かったのは、基本的なスキル、読みたくなる文章を作る能力というか、そういうものの不足だ。
記事はもちろんこれからも出来る限り書くが、同時に書くスキルも向上させるように学んでいかなければ。例えば、こんな本を読んでみたけど、感心するポイントは多い。

f:id:hogetta:20150202101642j:plain

自分の書式を持つ

これは「記事を書く技術」と関係すること。自分の書式=物理的なテンプレートと、自分の起承転結の文章の展開=論理展開スタイルを持つ必要を痛感した。

  1. 物理的なテンプレートの為には、CSSやmark downの知識が必要なようだ。文章を書きやすくして、作成を効率良く行うためにも、文章の段組というか、フォーマットを作成したい。
  2. 論理的なテンプレートとは、自分が言いたいことを、どのように順序立てていくかということ。読んだ人に伝わりやすい自分のスタイルを決める。自分の伝えたいことが、うまく伝わるような手順を見つけていきたい。

結果のフィードバック

標準のはてなアクセス解析では、どの記事が良く読まれたのか、記事に対するアクセス数がうまく把握出来ない。(筆者が知らないだけかも知れないが)
じゃあどうやったら、アクセス解析とか詳細に出来るのか? はてなブログProにすれば、解析しやすくなるのか? 調べる限りでは、Google Analyticsを使えば、出来るらしい。無料で。Google Analyticsは「アクセスを解析をするツール」という程度の知識は持っている。しかし、実際に自分のブログに対してどのように使うかは知らない。この使い方を習得して、記事作成のPDCAが回るようにしていきたい。

ブログをはじめたら、いわゆるSEOとか必要があると思っていた。だが、まだそれが必要なレベルには全く至っていない。
まだまだ、記事の内容を充実させることが必要なレベルだ。記事内容を充実させるために、上に上げた3つのことを学び、実践しながら、続けていく。

最後に

行動してみてはじめて分かることがある。そして行動したからこそ、自分に足りないもの、学ばなければならないことが見えてきた。
筆者は50歳過ぎのおっさんだけど、小さなことでも自分の成長が感じられることはやはり嬉しいソ。
2ヶ月目に入って、足らないことを一歩づつ身につけながら、これからもブログを続けていく。